8/28 金玉が痛かったから泌尿器科行った

お久しぶりです。 すごく久しぶりな気がする。

 

 今月の上旬からちょっとずつ金玉が痛くなって、なんかいてぇなぁ~と思っていたんですが、先週の月曜、すごい鈍痛が走り睾丸捻転を疑って救急車を呼ぶか迷ったんですが、職が無くなって保険証も無くて、国保にも加入してないから救急車呼びませんでした。最悪捻転だったら金玉無くすか~って思いながら痛みに耐えてたんですが、しばらく横になったらだいぶ痛みが引いたので、その日は寝ることに。(次の日に国保加入しました)

翌日から常に右の金玉(脚の付け根も)が常に違和感がある状態で、特に夜寝る前に鈍痛に襲われ、ずっと布団の中でもがいていました。「俺はもう金玉とるんだぁ」って半泣きになりながら寝る日もありました。

一週間たってもあまり痛みが引かず、立ち上がった後歩くとマジで痛かったので、一昨日勇気をもって泌尿器科に行くことに。

 

 「痔でケツの穴医者に診られたのに、金玉まで見られんのか~」

 

と思いながら泌尿器科に行ったんですが、福岡の診療所と違って東京の診療所は綺麗で全体的におしゃれでした。泌尿器科特有のものかもしれませんがトイレに採尿用の小窓までついててなんかおしゃれでした。

 

結論から言うと『慢性前立腺炎』でした。

幸い金玉を取るには至らない病らしく、安心しました。

どうやら座りすぎとか疲れすぎとか飲酒しすぎの人によくあるらしく、在宅勤務が増えてきて、前立腺炎が増えてきたらしい。(自分はニートなのでなったらしい)

 

検査の流れは金玉に超音波(エコー)を当てて血流の検査→ここ金玉に悪いところがなかったのか医師による触診が始まる→前立腺の触診→慢性前立腺炎発覚でした。

前立腺の触診は痔で慣れてるので大丈夫でした。

 

処置としては薬を一日6錠(朝昼夕2錠ずつ)飲んで様子見でした。

薬も飲んだら痛みがすぐ引くものではなく、徐々に痛みを取り除いていくものらしいので、症状としては結局、前の症状からすこし痛く無くなったぐらいの感覚です。金玉が握られてるような感覚はまだまだあります。

 

正直この記事が金玉と肛門の話なのでBANされないか不安ですが、在宅ワークが増えて座りっぱなしの機会が増えたと思うので注意喚起のため投稿しておきます。やっぱり適度に立ち上がったりするのは大事。

 

皆さんもお気をつけて。

1月6日 新年のあいさつ&笑ってはいけないについて

あけましておめでとうございます

ほえいです。

 

2020年になりました。

 

三が日は実家で過ごし、帰ってきてからはバイト三昧だったので今日、ブログを書かせていただきます。

 

今年こそもうちょいブログ更新していけたらいいなと思ってます。

 

あと、日常のことはnoteに書いていこうかなぁと考えてます。

 

note.com

 

こっちにはゲームのことか、映画のことなど、日常とはまた別のことを書いていけたらなぁみたいなこと考えてます。

 

もしかしたら全部noteに移動するかもしれないし、noteも全然やらなくなるかもしれません。てかnoteやらないかもしれません。

 

 

自分、実は『笑ってはいけない』シリーズが大好きなんですよ。それもめちゃくちゃ。

『笑ってはいけないだぁ~?このミーハーオタクがっ!』とお思いでしょうがそうではないのです。

 

実はわらってはいけないはDVDで罰ゲーム時代から今回の青春までしっかり全部見てるんです。ちなみに一番好きなのは病院の板尾創路です。(24時間鬼ごっこは見てないけど)

 

本題に入りますけど。今回の青春ハイスクール、結構面白くなかっですか?

 

いや毎回おもろいんですけど、最近の笑ってはいけない不満あったんです。

 

いらないコーナー多すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

いや面白いんですよ、面白いけどぜ~~~~~~んぶいらない!

 

オリエンのミニコーナー、鬼ごっこ(まぁこれは面白かった)、報告会(暴露)、ダチョウ倶楽部と出川のやつ、ビビッてはいけない・・・

 

ぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~んぶいらない!!!!!!!!!!!!

 

ユーザーの求めているものじゃない!!!!!!!!!!

 

せめておケツたたいてくれ~~~~~と思って毎年見てたんです。

 

笑ってはいけないは、おケツを叩かれたくない男達vs全力で叩かせるスタッフ達が面白いのであって、ビビッているおじさんや、おならが見たいわけではない!

 

そんな風にモヤモヤしながら毎年見てたんです。

 

それが!

 

今回は!

 

ほとんどなかった!!!

 

半分絶望していたのでちょ~~~~~うれしかった。

 

おそらく、宮迫の闇営業(レクリエーションの奴)と今回の怪我の事故(おそらく上島軍の奴)が放映できなかったからだと思いますがマジでよかった!

 

新しい地図の3人が全力でボケてるのも、藤原の前で闇営業ネタにしてるのも、ダウンタウンの久々の漫才もめ~~~~~~~~~~~~~~ちゃ面白かった!

 

これが顧客の本当に求めていたもの・・・(タイヤブランコ)

 

晴れ晴れとした気持ちで年末を迎えることができたので、きっと今年は良い年になると思います。

 

では。

 

note:https://note.com/wh3y

 

 

 

 

12月11日 名作

普通に面白かった所謂、名作を勧めたときに『それ名作じゃん。見るの勇気いるわ~』って言ってる人いますよね。

僕も昔インターステラーブレードランナーとメッセージ勧めたときに言われました。はい

なんでなの?

僕はおすすめされた映画は割と見るので、わかんないです。

『それ金かかるから見れないよ~』だとか『Huluでしょ?Netfilix派だからな~』とかならわかるけど(いやあんまわかんないけど)

見るのに勇気いる?頑張りなさいよ~

再生ボタン押すだけじゃ~ん。見てみよっかな~と思った時でいいから頑張ってよ~。

面白くないならないでいいからさ~頑張ってよ~

見よーよ~ブレードランナーの考察一緒にしたいよ~メッセージで泣けたトークしたいよ~

って毎回Netflixインターステラーの表紙見たときに思ってます。

 

あ、NetFlixで配信中のペーパーハウス、面白いですよ

”名作”なのでみんな見てくださいね

11月1日 セガ福岡天神 開店。

こんにちは。

ようやくポケモンGO世界観光の日のタスクをクリアすることができました。

f:id:whey0710:20191102050926p:plain

世界観光の日自体は、9月27日のことなので、実に1か月越しのクリアとなります。

フレンドからもらったスペインのギフト卵でクリアすることができました。フレンドありがと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。

いつかクリアできるでしょ~となんとなくとっていたタスクをクリアできたので普通に感激です。ポケGOガチります~~~~~~~~~~~~~~~~~。

 

ところで昨日11月1日はセガ福岡天神店がOPENしました。

 

f:id:whey0710:20191102050934j:plain

セガ福岡天神店

開店凸は見事に失敗。夜の8時くらいに行きました。

もともと9年半前に同じ場所に天神GIGOが建ってたらしく、めちゃくちゃエモい店舗だと思います。外装も和風でシャレオツ。好き。

全3階建てで、1階クレーンゲーム、2階クレーン+プリクラ+コラボカフェ、3回アーケードゲームといった感じで何やら3階の敷地に全部敷き詰めたような感じでした。

3階のアーケードコーナーでは11月いっぱいまでの期間限定で、レトロゲームが置いてあるみたい。

f:id:whey0710:20191102050939j:plain

 

アーケードコーナーはやっぱしコナミゲー少なめ、弐寺、指は各2台(たぶんボルテも2台)ダンスラ、DDR(なぜか現在故障中。あんまし見てないからわからないけど多分X筐体)ノスタルジアギタドラ各1台ずつでした。

コナミゲーは配置もいまいちでダンスラとギタドラの間に弐寺が配置してあるので音に光に集中できなさそう^^;

早く配置変えてほしいなぁ

ダンスラも邪魔になりそうでやりづらいし、弐寺もあの環境じゃわざわざやりには来なさそう。レトロゲーのサービスが終わるまでの辛抱になるのかな?

12月に弐寺は新筐体もでるらしいし、弐寺に関しては増台も期待できるのかな?

 

マイマイとチュウニは多かった(数えてない)のでセガゲーマーはいい環境そう。たぶんコナミ勢はかわらずラウワンかタイトーでやってそう。(ちなみに太鼓は1階に2台でした)

 

店舗としてはすごいクレーンが多い店舗だなぁってイメージ。ライバル店であろうラウワンもタイトーもクレーンゲームの量自体は多いわけではないので、そこは差別化できてるのかな?キャッチャーの種類もセガの最新のやつ(トリプルとかナインとか)ばかりだったので、やっぱりクレーンがメインの店舗なのかな?

 

まぁ今回はこれといった収穫もないのでただのセガレポみたいな感じにしておきます。

ではまた

近況報告

こんにちは

ほえいです。

 

最後の更新から多分4か月ほど経ちましたね。

サボってました。

シージにはまり、毎日ほぼシージばかりやっていたので、ブログ書けませんでした。

この4か月ほんとは書きたかった記事がたくさんあったんですが、(例えば先日のAPACのこととか)その記事のためにブログ書き始めるのも気が引けたので書いていませんでした。

そんなことがないために今後はぼちぼち書いていけたらいいなと思ってます。(どうせまた書かなくなるんだろうけど)

 

そんなことはさておき、最近beatmaniaで8段をとることができました。

前作のRootageバージョンアップ寸前で受かり、今作Heroic verseでもアポカリで死につつ無事8段をとることができました。

f:id:whey0710:20191025055725j:plain

Heroic verse8段

前作からギガデリではなく、S!ckが段位のボス曲として君臨して、最初のほうはマジで苦戦してましたけど、今作はアポカリでだいぶ削られても普通に受かったので、だいぶ地力上がったんだと思います。

 

 

最近はよくプロテインを飲むようにしています。

まぁ元々この『ほえい』っていうHNも高校時代に飲んでいたプロテインからとったものなので昔からプロテインはすごく好きです。

がちがちに鍛えてた(スポーツしてた)高校時代とは違い、今はコンビニで手軽にプロテインが買えるのがすごくいいですね。しかもベーシックなヨーグルト味やココア味だけでなく、最近はベリー味やったりマンゴー味だったりが手軽に飲めるのがすごくいいですね。まぁ個人的にはココアがやっぱり一番なんですけど。

音ゲーした後とかバイトで重いもの持った日はプロテイン飲むようにしてます。音ゲーって意外と筋肉使うような気がするので(実際に腕に少しついてきた)のでオススメかも。(もちろん少しですが普段から筋トレもしてます)

ムッキムキになるつもりはないけど細マッチョぐらいの筋肉はつけたいな~と思ってます。

そんなこんなで元気にやってるので、頑張ります。

今週観た映画6月9~15日

今回から今週観た映画を書いていきます。

記録用です。あんまし面白い内容じゃないかもしれないです。

忙しくて全く見れない週もあるので、3本以上見た週だけ書いていこうと思います。

点数は5つ星制、感想は短く書いていこうと思います

すでにブログに書いている映画は無し。

ほぼ同じような内容をfilmarksに書いているのでフォローしていただくと幸いです

Let's Go.

 

パシフィック・リム アップライジン

f:id:whey0710:20190612050029j:plain

パシフィック・リム アップライジング』

★★☆☆☆ 2/5点

前作『パシフィック・リム』からオタク臭さを消して、トランスフォーマー感を入れて水で割った作品。

所々ライティングの甘さが見えてムッっとなった。

もっと怪獣の能力とか活かしてほしかったし、イェーガーの特徴も全くないに等しい。(小型イェーガーを出したのはいいと思ったけど)

唯一の家族の死も雑だしもう微妙is微妙でしかない。

Filmarksでは星3だけどよくよく考えたら星2.5ぐらいで自分はいいと思います。

 

レディ・バード

f:id:whey0710:20190612050902j:plain

レディ・バード

★★★★☆ 4/5

良作。

アメリカの田舎町、サクラメントで暮らす、17歳の思春期真っ最中の女の子のお話。

若気の至りの失敗を繰り返し、次第に成長していく物語。友情とは愛とは何かを知れる映画。これ!といった名シーンとかはないけど、シスターの

『「愛」と「注意をはらう」は同じじゃない?』

 っていうセリフは好き。

田舎が舞台の映画なので映画自体も時間がゆっくりに感じる。(退屈ではないのが不思議)傑作ではないと思うけど確実に良作。

 

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い

f:id:whey0710:20190616112239j:plain

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い』

 ★★★☆☆ 3/5

ハング・オーバーの次作だけ見てたので改めて見てみた。

アメリカらしいコメディ映画。下ネタとブラックジョークにまみれた映画。

男ってアホじゃなきゃ!みたいな映画なので面白い。元気がない日なんかに見ると面白いと思う。

なんじゃこりゃ!って場面がこういうことね!っていうのがわかっていくので楽しい。

 

 

映画『ゴジラ キングオブモンスターズ』はゴジラにわかでも見れるゴジラ映画だった。

 

f:id:whey0710:20190610143045p:plain

ゴジラ キングオブモンスターズ』

ゴジラを見ました。あのゴジラです。

自分は今までゴジラは『シン・ゴジラ』と小さい頃に見た、『ゴジラ×メカゴジラ』(ほとんど覚えてない)だけだし、ゴジラ知識もテレビでちょこっと解説してるのを知っているだけなので、ゴジラ初心者ですが、観てきた。(ゴジラオキシジェンデストロイヤーぐらいは知ってます…)

しかも前作の『キングコング:髑髏島の巨神』も観てないので、なおさら。

なので、俺でも話わかるんけ~~~~~????????と思いながら映画館に踏み込んだ

18時の回だったのに意外とお客さん多くて驚き。やっぱゴジラって人気なんだなぁ~~~と痛感させられる回だった。

 

感想

最高!ゴジライケメン!キングギドララドンカッケェ!モスラ美しい!もう興奮冷めやらぬ140分!という感じ。ストーリーはガバガバだったけど、個人的には嫌いじゃない話だった。

怪獣一体一体の描き方が美しくて、マジでテンションがアガる。特にモスラの羽化のシーンはマジで美しい!パソコンの壁紙にしたいレベルで好き。というか今回の『ゴジラキングオブモンスターズ』でモスラがすごい好きになった。

戦闘シーンもスゲェ熱い。

ゴジラ頑張れ!ってなるし、キングギドラヤベェ!ってなるし、ラドン、バルファルクや!!!ってなる。

個人的には『ストレンジャー・シングス』イレブン役のミリーブラウンの演技がすごくよかったと思う。

叫んだり泣いたり劇中でするわけだけどめちゃくちゃいい。やっぱこの子感情を出す演技うまいなぁと思った。

前作の『キングコング 髑髏島の巨神』を見てなくても全然見れます!劇中で何が何なのかわかるようにできてるし、話はそんなに難しくないので全然大丈夫です。

『パシフィックリム』みたいな怪獣が街破壊して、ビーム出してっていう熱い奴が好きな人にはめちゃオススメ!

 

ここからネタバレ感想

 

 

 

 

 

ネタバレ感想

さて、さっき感想で言ったがこの映画は、言ってしまえばゴジラ版『パシフィックリム』なのだ。ゴジラ死ぬの!?キングギドラ強すぎん!?やっぱゴジラ最強ですよね!!!うおおおお!!!!

っていうメチャ熱い怪獣映画なのだ。

つまり何が言いたいのかっていうと、人によってはいまいちだってことだ。

filmarksの感想を読んでいたら。『最高!』ってコメントと『微妙!』って人に分かれていた。微妙と思っていた人のほとんどがストーリー性の薄さによるものだ。

なるほど、よくよく考えれば元祖ゴジラは『水爆への恐怖』や『戦後の暗い雰囲気を払拭したい』って言うメッセージ性が強い作品だし、ゴジラファンはストーリー重視というかメッセージ性のほうを重視して観るだろう。

怪獣娯楽映画として見れば面白いがゴジラ映画としては微妙という考え方かもしれない。(怪獣娯楽としても微妙と思っている人もいそう)

ストーリーが薄いのは正直否定できない・・・

そういうことだったのか!っていうストーリー上の裏切りはないし、環境問題っていうテーマ見たいだったけど後半あんまし関係ないし、エンディングとりまゴジラで自然回復するっしょ!っていう雑さが否めない作品ではあった。

しかし個人的にこの作品の魅力は、怪獣が『怪獣』から『神』へと昇華している所だと思う。

特にモスラの羽化のシーンは、女神の誕生かっていうくらい美しく描かれていた(マジでほんとにこのシーンが好き)

実際に作中でも海底神殿で神として扱われていたし、伝説として扱われていたのはよかった。単に最強の古代生物っていう扱いではなく、神として信仰されてい対象として描かれていた。

怪獣はそれぞれ光を纏っている(ゴジラだと青、キングギドラだと黄、という風に)それがより神としての印象を見ている人たちに強く与えた。

監督のゴジラ愛がすごおおおおく感じれる作品だった。

 

環境問題というテーマ

この作品はメインのテーマとして環境問題が据えてある。現実に起きている地球温暖化森林伐採、都市開発など、人間が起こしてきた環境破壊が原因で傷ついた地球を治療するシステムとして怪獣がいるという考え方は存在していた。(それを敵に利用されていたわけだけど)

個人的に今回伝えたかったことって『環境破壊やめろ!』とかいうテーマじゃなくて『自然と共生するべき』っていうメッセージ性のほうが強いように感じる。

モスラゴジラの共生関係、古代人が巨大生物と共生していたっていう設定を見るからにこういうテーマなんだと思う。芹沢博士も共生できる!ってしきりに言ってたしね。

これからは自然を守ったり増やしたりするだけじゃなく、自然と共生し、お互いに利益のある環境保護をしなければならないよ!ってことをゴジラを通して言いたかったんだと思う。

...

 

......

 

ま、薄いんですけどね。

 

テーマが薄すぎる。怪獣バトルのついでに、つけてとったようなテーマ。

この環境問題っていうテーマでエマ博士のマッドサイエンティスト感が出してた感じはある。

共生なんて努力しなくてもゴジラの力で自然は元に戻るし、怪獣たちも静かになる。

ゴジラは人間の力では倒せない絶対的な存在(オキシジェンデストロイヤーでも完全に倒しきれなかった存在)として描かれているので、作中でも言われている通りこの映画の世界の人間はゴジラのペットになってしまっているわけだ。共生させてもらっている側なのだ。人間が。っていいたいんだろうな~ってのがほんの~り香ってくるぐらいの薄さ。

 

 

テーマが薄くても面白い理由

この作品の面白い理由の一つとして、監督のゴジラへの愛情の強さだといっても過言ではない。

ゴジラモスララドンキングギドラも、各怪獣にテーマカラーが割り振られ、そのカラーを活かし神秘的にかつダイナミックに描かれている。怪獣が出てるシーンの金の使い方が他のシーンとレベルが違う。どのシーンも気合入ってて、息を飲むようなシーンばかりだ。

この映画は、間違いなくストーリーを見る映画ではなく怪獣を見る映画だから面白いと自分は思う。

ゴジラ初心者の自分でもゴジラがいかにすごい存在であるかわかる映画だったし、きっと監督もそれを狙って作っていると思う。

 

こういう大迫力の怪獣バトルは男として生まれたからなのか大好きなので、次回のコングvsゴジラもきっと見るし、ブルーレイも買うと思います。

次回も熱い怪獣大戦争待ってるぜ。(モスラ復活もよろしく)